受付カウンセラー(専属トレーナー) / 大宮院勤務
K.Nさん
受付アシスタント(21年度新卒採用) / 大宮院勤務
S.Kさん
SPECIAL TALK
美容医療に携わる者として、
そして一人の社会人として。
働くことの楽しさと責任を知る1年間。
新人スタッフ1名に対して先輩スタッフ1名が専属のトレーナーとして一人前になるまでをサポートするのが、聖心美容クリニックの教育プログラム『トレーナー制度』です。今回は実際にペアを組む、トレーナーのK.Nと21年卒のS.Kの2名に、入職からの約半年間を振り返ってもらいました。2人の話を通して見えてくるのは、決して平たんではない道のりを懸命に進む新人の努力と葛藤、そしてそれを全力で支えようと試行錯誤する先輩の姿です。
THEME01
聖心が“はじめての社会”。「仕事が楽しい」と
思ってもらうのもトレーナーの役目。
新卒採用Sさん : 今回は新卒者向けページに掲載される対談なので、私からもいろいろとお聞きしたいと思います。
先輩トレーナーKさん : ちょっと緊張するね(笑)。何でも聞いてください。
ありがとうございます。まず私の第一印象はどうでしたか?
「おしとやかで素直な子」だなと思った。今もそうだけど、 嬉しいときはすぐ表情に出るよね。
恥ずかしいですね(笑)。Kさんは私の前にも、新人スタッフのトレーナーをしていたんですか?
私は聖心に入職して5年目になるんだけど、これまでに中途採用のトレーナーにつくことはありました。でも新卒採用に関しては、Sさんがはじめて。あと当たり前だけど私が新人だったときも、先輩トレーナーがついてくれていたから、教える側も教えられる側も経験しています。
やっぱり中途より新卒の方が、育成は大変でしょうか……。
実務に関わる知識や技術の面でいえば、中途も新卒もそれほど変わりはないかな。たとえば他のクリニックでどれだけ経験があったとしても、聖心の施術メニューについては、一から覚える必要があるからね。
たしかにそうですね。
でも大きく違うのは、Sさんのように去年まで学生だった人は、はじめて社会に出て働く経験が、聖心になるでしょ?ということは、私の指導や接し方ひとつで「仕事って面白くない」と感じさせてしまう可能性があるよね。このクリニックでの体験がSさんにとっては“社会のベース”になるわけだから、新卒のトレーナーはすごく責任のある立場と感じていたかな。
なるほど……。
だからSさんが入職するにあたって、大宮院の全員に「私たちの行動や発言が、Sさんにとっては“社会人の普通”になるから、もう一度自分たちを見直そう」ということは伝えていたんだよ。
そうだったんですね。それは知らなかったです。
あと、知識の習得や実務経験を積んでもらうために、ギチギチに業務を詰め込むこともできたけど、それは絶対にしなかったかな。新卒の人も安心して働ける職場環境だと感じてもらいたいっていうのが、ここで働くすべてのスタッフの共通認識だと思うよ。だから私だけではなくて、他のトレーナーたちもそうしているんじゃないかな。
ありがとうございます。おかげさまでのびのびと仕事をさせてもらっています(笑)
それはよかった!
スタッフの優しさに魅力を感じて入職を決意。
働き出した今もまったくギャップはありません。
一番スムーズに成長できる方法を探し、
トレーナーがアレンジしながらサポートします。
じゃあ今度は私から質問。Sさんは数ヶ月を過ごした今、聖心に対するイメージは入職前と変わった?
私は採用面接の時に、スタッフの方々の優しさに魅力を感じて入職を決意しました。そこに関しては働き出した今もまったくギャップはありません。しかもKさんは、仕事のことだけではなくて、プライベートなことまで何かと気を遣ってくださって……。
私とSさんは共通点が多くて、例えば大学進学を機に親元を離れて上京したことや、一人暮らしをしながら働いていること、さらに大学で勉強していたことも似ていたんだよね。それもあってか、仕事を離れた部分を含めてなんだか色々と心配になっちゃって(笑)
お昼に食事をとる時も、他の受付の方や看護師の方とご一緒できるように、手配してくれることもありました。
やっぱり美容医療の業界は、女性が多い職場で「怖い」と思われがちだから。最初の段階で、一緒に働くスタッフたちの人の良さを感じてほしかったんだよね。
ありがとうございます。それはしっかりと感じています。ちなみにKさんは私が入職してから数ヶ月間、付きっきりで指導してくださっていますが、育成プログラムは、会社として用意されたものがあるんですか?
まずは「1年後に受付カウンセラーになる」という目標に向かって、決まったステップを踏んでいくことになります。その達成に向けて、一応会社で決められたロードマップはあるけれど、具体的なアプローチはペアによって少しずつ変えていると思う。Sさんが一番スムーズに成長できる方法を探して、トレーナーである私がアレンジしながらサポートする感じだね。
THEME02
些細な業務でも責任が伴うと実感。
学びの姿勢を忘れずに、成長をサポート。
研修期間が終わり、実際に現場で働くようになってから、何か感じたことはあった?
やはり患者さまへの対応の難しさですね。研修で得た知識だけではままならいことも多くて……。
最初のうちは緊張してしまうのは仕方がないこと。今は研修を終えて、ようやく基本的な知識が身についた段階だから、それをより深めていくことに集中するのがいいと思うよ。
そう言っていただけて、気持ちが楽になりました。いつも周りの先輩方にたくさんフォローしてもらっているので、私も少しずつでもできることを増やしていきたいと思います。
他にも現場で新しく気づいたことってある?
強く実感したのは、新人である自分の仕事にも、大きな責任があるということですね。研修の中でも「責任感を持って業務に臨む」というお話は出ていて、自分なりに消化したつもりでしたが、実際は想像の域を超えていました。
どれだけ些細なミスだとしても、患者さまとの信頼関係に関わる可能性があるからね。その経験を通して、事前に準備する大切さを理解できたと思うよ。Sさんはまだすべての業務を担当できるわけではないけど、自分のできる範囲でのミスはなくしていかないといけないよね。
はい。先輩方は優しいだけではなくて、注意するときはしっかりと伝えてくださるので、どれだけ重要なことなのかを認識することができたと思います。
うん、そういうときはちょっとピリッとするからね(笑)。でもミスを指摘される前に自分で気がつけるのがSさんのいいところ。そして「きっとこういう影響がありますよね?」とか「次からは同じミスを防ぐためにこんな対策をしてみます!」といったように、反省だけじゃなくて、今後に活かそうとする姿勢があるので、絶対に成長できるよ!
ありがとうございます!
先輩方は優しいだけではなくて、
注意するときはしっかりと伝えてくださる。
どれだけ些細なミスだとしても、
患者さまとの信頼関係に関わる可能性がある。
Kさんからみて、「私のここを直した方がいい」と思うところはありますか? 自分の中では、もっとテキパキ動けるようになりたいと思っているのですが。
たしかに入職したばかりの頃に、「私は行動が遅い」みたいなことを言っていたから、少し心配していたけど、現場に出て2週間もしたら、誰よりもキビキビと動いていたよね。真っ先に患者さまのお出迎えに行くし、先輩たちの動きをみて機転の利いたサポートができているから、本当に助かっていますよ。
そう言っていただけてよかったです。少しずつではありますが、仕事に慣れてきて、時間の使い方が分かってきたんだと思います。これまでは手が空いたタイミングで「何をしたらいいんだろう……」と戸惑っていたのですが、今は商品の勉強をしたり、先輩に手伝っていただいて接遇面のトレーニングをしたり、有効活用するように意識しています。
Sさんは出来すぎている気もするけどね(笑)。これからもその学びの姿勢を忘れずにいてくれれば安心かな。強いて言うのであれば、やっぱり知識面を伸ばすこと。自分の中にたくさんの引き出しを持てれば、もっと臨機応変な動きができるようになると思うよ。
そのためにも先輩方の姿からたくさん吸収するつもりです。普段から「なんでも聞いて」と言ってくださるので、そこは遠慮せずドンドンいきたいと思います(笑)
Sさんが来てくれたおかげで、私たち先輩スタッフも身が引き締まるから、いい循環を生んでくれたと思うよ。そのおしとやかで素直なキャラクターのまま、成長してもらえるように、これからも全力でサポートします!