AM 08:45
身だしなみと気持ちの両方を整えて!
毎朝、身だしなみをきちんと整えて、時間に余裕を持って出勤します。大阪院へターミナル駅である大阪駅や梅田駅から地下道だけを通って通勤できるので、とっても便利。出社をしたらまずは出勤時間を打刻。気を引き締めて、新しい1日をスタートさせます。
AM 09:05
毎朝、ナースさんと手分けをしながら!
掃除機や窓拭き、ガラス拭き、さらに患者様が手に触れるモノの消毒など、事務所を含むすべてのフロアを、ナースさんと手分けをしながら清掃。毎朝すみずみまでキレイにしていきます。そのほとんどが患者様が使用される空間なので、どのスペースでも気持ちよく過ごしていただけるように、気を配っています。
AM 09:45
1日の作業が円滑に進むように!
新型コロナウイルス以前は、出勤しているメンバー全員が事務所に集まり、前日の情報や当日に来院される患者様の情報を共有していましたが、現在は密を避けるためにインカムを用いて行っています。ここで共有された情報を頭の中にきちんと入れることで、1日の作業が円滑に進んでいきます。
AM 09:50
翌日、翌々日に必要なものをあらかじめ!
番号順にカルテが並べられている棚から必要なものを出して、翌日や翌々日に来院される患者様のものを準備。また予約内容から、必要な書類を把握して、それらを用意したり、共有すべき内容を確認したりすることで、実際に患者様が来られたタイミングに、すこしでも手間を省くのと同時にミスをなくすために、あらかじめ準備を進めていきます。
AM 10:00
必要な時にすぐお渡しできるように!
患者様にメニューや施術内容を案内する時に使用する書類が減っていないかを確認します。必要な枚数に満たない場合は、印刷して充填しておきます。お渡ししなければならない時に、足りないという状況となり、患者様をお待たせすることがないように、日頃から意識しておかなければいけません。
AM 10:30
予約や質問に対して、気持ちを込めて!
患者様から予約や質問などのメールが来ていないかをチェック。お送りする文面は先輩に確認してもらいながら、できるだけ早めに返答するように心がけています。メールは文字での印象だけしか伝えることができないもの。そのことに気を配りながら、文章を作成しています。
AM 10:45
事務所内で、また他院のスタッフと!
事務所内の連絡や、他院のスタッフとの連絡には専用のスマホを使って。こちらから情報をお伝えする場合は、あらかじめメモをとっておくことで、必要な正確に理解していただけるように努めています。
AM 11:00
患者様に迷惑がかからないように!
患者様にお出しする化粧品やサプリメントなどの在庫数を確認。また同時に期限が切れているものがないかもチェックしていきます。
AM 11:30
ついに患者様がご来院!
患者様が来院された際には、まず手指の消毒と検温を実施。感染症対策を徹底していただくために、すべての患者様にお声がけをさせていただいております。その後は個別の待合室にご案内。はじめてお会いする方もいるので、いつでも笑顔で明るいトーンで話すことを心がけております。
AM 11:40
書き漏れや伝え漏れがないように!
初めての方には診察申込書と問診票をご記入いただきます。ここで大事なのは書き漏れがないように、きちんと書類の説明を行うこと。記入が終わったら患者様の情報やドクターから指示された内容を看護師さんに共有します。
PM 13:00
タイミングを見ながら順番に!
新型コロナウイルス以前は、患者様の予約状況に合わせて、順番に休憩をとっていきました。同じタイミングで休憩をとっている先輩たちと会話をしながらの食事は、仕事の参考になるお話がたくさん聞けるのと同時に、ちょっとした安らぎの時間です。(現在は密を避けて個別での黙食となっています)
PM 14:00
空いた時間を使って、先輩と!
業務と業務の合間など、空いた時間を用いて、先輩と一緒に商品や施術などに関する勉強をします。患者様に正しい情報を伝え、より高い満足度を提供するために、欠かせない時間です。また院内での勉強に加えて研修や総会などは、他院のメンバーとオンラインで行っています。
PM 14:45
安心の提供が大切!
お肌のご相談をされる患者様に対して行うスキンチェックの工程です。処置前と処置後とで変化が分かるよう、まずは洗顔にご案内し、専用の機械を用いて撮影。不特定多数の方が触れるマシンなので、消毒を徹底するなど、安心してお使いいただけるように心がけています。
PM 15:30
気持ちよくお帰りいただくために!
処置を行った方や、商品を購入された方のお会計を行います。金額のミスだけでなく、お渡しする商品の間違いや、渡し忘れなどがないように、自分で慎重に確認するだけでなく、他のスタッフに協力してもらってのダブルチェックは欠かせません。
PM 15:40
隅々まで、ぬかりなく!
患者様がお帰りになられた後すぐに行うのが、処置後に使用していただいたリカバリ室の片付けです。次に使われる方が気持ちよく過ごせる空間となるように、隅々まで整理整頓と清掃を行います。
PM 17:00
数字の間違いは絶対禁物!
レジ締めを行ったあと、システムの数字と照らし合わせながら、現金とカードの金額をチェックしていきます。 1日の診察額に間違いがないかを確認する大切な作業です。
PM 18:30
一つひとつを大事に!
まずは各部屋を回って、ゴミ箱の中のゴミを収集。その後、加湿器の水を捨て、機器の清掃を行います。院内環境をあるべき状態に維持するために、一つひとつが大事な業務です。
PM 19:00
また明日も頑張ろう!
残業はあまりなく、ほぼ毎日、定時に退社します。心地よい疲労感や充実感、そしてできなかったことへの反省、さらに翌日に行う業務などで、帰り道も頭の中はいっぱい。うまくできないことがあっても、その日のうちに、気持ちを切り替えるように心がけています。
仕事内容 |
患者さま来院対応(ご案内・初診手続き・カルテ作成・カウンセリング後クロージング・見積書の作成・予約・会計など) 患者さま電話対応(新患・既患) 患者さまメール対応(予約・アフターフォローなど) 来院時の事務処理(カルテ管理・PC入力) 書類補充・業者対応・院内清掃など 在庫管理(発注・検品) 院内販促活動 |
---|---|
資格 | 2022年3月卒業見込者(短大・専門学校卒以上) ※2021年卒採用は終了しております。 |
募集時期 | 応募受付は終了しました。 |
選考 | 応募フォーム情報による書類選考(履歴書送付をお願いする場合もございます) ① 面接(2-3回) ② 内定 ※1次面接通過者には適性検査を受検いただきます。 ※希望勤務地での選考・採用となります。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付) ※内定後、卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書を提出。 |
勤務 | 医療法人社団美翔会 全国10クリニック |
給与 |
東京院・横浜院月給20万円、但し試用期間中(3か月)は19万円 大宮院・名古屋院・大阪院月給19万円、但し試用期間中(3か月)は18万円 札幌院・福岡院・広島院月給18円万、但し試用期間中(3か月)は17万円 |
休日休暇 | 月9日(シフト制)、年始3日間(1月1日~1月3日)、夏季休暇(3日間)、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇、長期休暇 (1年に1回5日以上)、リフレッシュ休暇(勤続5年ごと) |
待遇 | 給与改定年2回、賞与年2回、月次ボーナス制度、資格手当、交通費規定支給、社会保険完備、 海外職員研修旅行(年1回)、職員割引制度、外部研修、新人研修、退職功労金制度あり、 福利厚生倶楽部会員、年間休日(111日)、有給消化率(100%)、残業手当あり、転勤なし、制服貸与(ユニフォームの色の選択可) |