MENU CLOSE

OUR WORK

仕事内容

美しさの先にある、
“自信と笑顔”を届ける
プロフェッショナル

美容看護師は、医療的知識と看護の視点を活かし、
患者さまの不安に寄り添いながら「なりたい自分」の実現を支える専門職です。
処置の介助や美容施術だけでなく、体調や気持ちの変化に気づき、
きめ細やかなケアを行えるのは看護師ならではの役割です。
このページでは、具体的な仕事内容や1日のスケジュール、仕事のやりがい、キャリアアップなど、
美容看護師としての働き方を詳しくご紹介します。

主な仕事内容

オペ・処置準備・介助

オペや処置の種類によって、用意すべき医療材料はさまざま。
また、担当する医師のこだわりもあります。他の看護師とのダブルチェックを行うことで準備の不備をなくし、安心・安全で、事故のない処置が行われるよう、責任をもって日々の業務にあたっています。
※S-Laboでは外科を扱っていないため、オペは行いません。

マシン施術

看護師が直接、患者さまにマシンを用いて施術を行うメニューが増えています。安全に施術を行えるように、確実な知識と技術習得に向けた勉強会を定期的に開催すると同時に、マシンのメンテナンスも日常的に行っております。

処方管理(在庫管理含む)

薬剤や医療衛生材料などの在庫管理、発注業務も看護師が行っています。

院内清掃・器械洗浄

院内清掃は、患者さまを気持ちよくお迎えするための大切な準備です。原則毎日、朝礼前に出勤スタッフ全員で行います。床や鏡などはもちろん、患者さまの目線で、ベッドに寝た時に見える天井や換気口の埃なども、丁寧に清掃します。また清掃と並行して、安全に診療を進めるために、機器の動作確認も行います。
オペで使用する器具の洗浄や滅菌、保管管理も看護師が行っています。

ご案内・販促活動

ご案内時には、まず自己紹介を行い、可能な限り担当した美容コンシェルジュと一緒にお見送りいたします。美容コンシェルジュと連携することで、廊下やエントランスなどで患者さま同士が顔を合わせないよう、プライバシーに最大限配慮しています。
また、施術効果を高めるために化粧品やサプリメントの知識を習得し、患者さま一人ひとりに最適なご提案ができるよう努めています。さらに、院内の展示物作成やアピールトークの共有なども積極的に行っております。

1日のスケジュール

9:00
院内清掃・準備
詳細を見る
診療開始前には院内の清掃や薬剤類の期限チェック、マシンの動作確認などを行い、患者さまが快適に過ごせる環境を整えます。
9:45
朝礼
詳細を見る
朝礼でその日の申し送り事項などを全体に共有します。朝礼終了後、各スタッフに必要事項の申し送りを行います。
10:00
施術準備
詳細を見る
前日に使用した器械類の滅菌や洗濯、バックヤードの片付けを済ませた後、担当患者さまの施術準備を進めます。静脈麻酔を伴うオペは2人体制で担当するため、一緒に入る看護師と事前に打ち合わせも行います。
11:00
オペ介助
詳細を見る
手術中は医師のサポート役として、器械の受け渡しや、患者さまの状態観察など細やかな対応が求められます。オペの進行状況に合わせて必要な物品を準備したり、スムーズな処置が行えるよう先回りして行動することも大切です。患者さまが安心して手術を受けられるよう、声かけや表情にも気を配りながら、チーム全体で連携し、手術が円滑に進むよう努めています。
13:00
昼食
詳細を見る
予約状況に合わせて、12時以降、順次昼食をとります。新人の頃は、この時間を活用して施術メニューについて学ぶこともあります。
14:00
ミーティング
詳細を見る
育成関連で全国的に連携が必要な業務も多いため、他院の看護師や美容コンシェルジュ、役職者とZOOMで定期的にミーティングを実施しています。そのほか、担当する様々な業務についてバックオフィスメンバーと打ち合わせをすることもあり、診療時間中にミーティングの時間を確保する場合もあります。
15:00
在庫管理
詳細を見る
クリニックでは処方薬や機器、備品などの在庫管理も現場スタッフの重要な役割です。スタッフごとに担当が割り振られており、診療の合間を活用して、自分の担当する在庫の管理や発注、期限チェックを行っています。
16:00
施術
詳細を見る
完全予約制ではあるものの、患者さまのご予約内容は当日のカウンセリングによって変更になることも少なくありません。処置が決定した際には、美容コンシェルジュと連携し、患者さまをお待たせしないよう迅速に準備と施術を行います。看護師が担当する施術メニューも多いため、隙間時間を活用して技術練習も定期的に実施しています。
19:00
終業業務
詳細を見る
一日の業務が終わった後は、使用した機器の滅菌や処置室・オペ室の清掃、部屋の備品補充などを行い、翌日の診療がスムーズにスタートできるよう準備します。翌朝から手術が多い場合は、翌日のオペ準備もこの時間に済ませておきます。
※S-Laboは勤務時間が異なります(10:30〜20:30)
看護師に応募する

この仕事のやりがい

01.患者さまのお悩みを解消し、
笑顔を届けられる

看護師のやりがいは、何よりも「患者さまの喜び」に立ち会えることです。
お悩みに真摯に向き合い、最適な施術をご提案して患者さまにご満足いただけたときの喜びは計り知れません。ノルマがないため、数字に追われることなく、一人ひとりの患者さまとじっくり丁寧に向き合える環境があります。その結果、リピーターの患者さまも多く、信頼関係を築きながら働けることが大きな魅力です。

02.幅広い知識や技術が身に付く

聖心美容クリニックは施術メニューが多いため、常に学習を重ね、知識や技術を高めることが求められます。
だからこそ、幅広いメニューや総合的な観点から患者さまお一人おひとりに最適なご提案ができると考えています。

03.人としても成長できる

キャリアを重ねてトレーナーになると、自分以外にも目を配る必要があります。大変に感じることもありますが、スタッフを育てる立場だからこそ得られる学びがあり、それが自分自身のさらなる成長につながります。

社員インタビュー

キャリアアップについて

入社
1年目〜
一般看護師

美容医療の基礎を一つひとつ丁寧に学びながら、施術の介助や患者さま対応を通じて、美容看護師としての力を育てていく段階です。

入社
2年目〜
トレーナー

後輩スタッフへの技術指導やフォローを行いながら、現場の質を高め、チーム全体のスキルアップに貢献する役割を担います。

入社
3年目〜
リーダー

部署をまとめ、業務の最適化やスタッフの育成を通じて、患者さま満足に向けてチームを牽引する中心的なポジションです。

入社4年目〜
スペシャリスト

施術の介助や患者さま対応で培った経験をさらに深め、美容看護師としての知識と技術を磨くコースです。
マネジメント業務には携わらず、現場で患者さま一人ひとりに寄り添いながら、専門性を高め、確かな技術と信頼される対応力を追求します。

入社4年目〜
マネジメント職

スタッフの教育、シフト管理、業務調整などを通じて現場全体を統括し、働きやすく、質の高い職場づくりを支えます。
役職が上がると、看護部門にとどまらず、経営や人材戦略にも携わり、クリニック全体の成長を見据えたマネジメントを担う上級職です。

キャリアアップ・評価制度について