MENU CLOSE

社員インタビュー

知識や技術を向上し、美容看護師のスペシャリストへ

入社2年目 / 横浜院勤務 R.Tさん
Q. 聖心美容クリニックに決めた理由を教えてください。 A. 教育体制が整っている点や
美容医療への真摯な姿勢に惹かれ、聖心美容クリニックに決めました。
前職では、大学病院にて3年間勤務していました。これまで多くの患者さまと向き合う中で、「こうなりたい」という願いやコンプレックスを抱える方が多いことに気づきました。私自身も同じ思いを経験し、美容医療はそうした方々に前向きな勇気をもたらすものだと感じています。病気を治すだけでなく心にも寄り添う医療の重要性を実感し、美容医療の道を志しました。
その中で、聖心の「とことん真面目に、美容医療。」というスローガンに出会い、美容医療に対する誠実で真摯な姿勢に心を打たれことや、未経験であったからこそ教育体制の整っている聖心美容クリニックに決めました。
Q. 普段はどのような仕事をしていますか。 A. バックヤード業務、プロモーション業務、オペの介助、施術など
入職して1年ながら、幅広い業務に取り組んでいます。
掃除や洗濯、滅菌作業、薬品や物品の発注といったバックヤード業務をはじめ、販促物の集計・分析、POP作成、朝礼を利用した販促物のインプット・アウトプットを行うなど、プロモーション業務にも携わっております。また、医師の処置やオペの介助、看護師として施術の実施も行っており、入職して1年ばかりではありますが、幅広い業務に取り組んでいます。
Q. この仕事のやりがいを
教えてください。
A. 潜在的なニーズを引き出し、
プラスアルファのご提案ができたとき大きなやりがいを感じます。
美容看護師としてやりがいを感じるのは、患者さまのお悩みが少しでも解消され、笑顔を見られたときや、「ここに来て良かった」とお声をいただけたときです。さらに、潜在的なニーズを引き出し、プラスアルファのご提案ができたときにも大きなやりがいを感じます。元々、自分から発信することが苦手でしたが、先輩方の些細なことも前向きに受け止めてくださる環境に支えられ、今では自分の意見を周囲に伝えられるようになりました。知識や技術だけでなく、人として成長できる環境があると実感しています。
Q. この仕事をしていて、
大変だったことはありますか。
A. 上手くコミュニケーションが取れず、提案に悩むこともありましたが、少しずつ提案の幅が広がってきたと感じています。 施術やオペのメニュー数が多く、勉強量が多い点は大変に感じました。特にオペ介助の経験がなかったため、滅菌操作や器具の名前・オペの手順を一から覚えるのには苦労しました。また、施術の際には患者さまと上手くコミュニケーションが取れず、提案に悩むこともありましたが、先輩のフィードバックや良い点を参考にすることで、少しずつ提案の幅が広がってきたと感じています。
Q. ここが聖心美容クリニックらしい
と思うところを教えてください。
A. 患者さまのプライバシーに徹底的に配慮した対応に、聖心のスローガンが現れていると感じます。 聖心ではプライバシーに配慮し、待合室はすべて個室、患者さま同士が顔を合わせないようインカムで情報共有を徹底しています。「誰にも会わず安心できた」とのお声も多く、まさに「とことん真面目に」というスローガンが現れていると感じます。
また、スタッフ一人ひとりがクレドを大切にしていて、良い行動に対して「今の行動は(クレドの)〇〇だね!」と声をかけ合う文化があるのも、聖心らしさだと思います。
Q. 働く環境について教えてください。 A. 教育体制が整っており、
さまざまな研修や勉強会が用意されているため、学ぶには最適な職場です。
クレドを大切にする文化が根づいており、スタンスの素晴らしいスタッフが多いため、忙しい場面でも自然と協力し合える環境だと感じます。教育体制も整っており、さまざまな研修や勉強会が用意されているため、学ぶには最適な職場です。また、「チャレンジしたい」という意欲があれば、知識や技術だけでなく、人間力も磨ける環境が整っていると実感しています。
Q. 今後挑戦したいことはありますか。 A. 教育分野にも挑戦しつつ、自身の知識や技術の向上によって、
美容看護師のスペシャリストを目指していきたいです。
今年からトレーナーを担うことになりましたが、今後は集合研修スタッフや他院スタッフ向けのアウトプット会の担当など他院を含めた教育に関わる業務にも挑戦していきたいと考えています。後輩の育成に貢献しつつ、自身もさらに知識や技術の向上を目指し、美容看護師のスペシャリストを目指していきたいです。
看護師に応募する
OTHER

他のインタビューを見る